ブロッコリーとツナのパスタ(管理栄養士考案)
2024.12.13
♦作り方♦
1.ブロッコリーは小房に分け、茎は薄切りにし、レンジで2分半くらい加熱する。(ブロッコリーに より調整)パスタは表示通り茹でる
2.火をつける前のフライパンにオリーブ油、にんにく、鷹の爪を入れ、始めは中火、沸々してきたら弱火でじっくり香りがたつまで炒める
3.2にツナ缶を汁ごと入れ、パスタのゆで汁、ブロッコリーは崩しながら軽く炒める。3にパスタを絡ませて、しょうゆ、黒こしょうで味を調える
最近様々な糖質オフ製品をスーパーなどで見かけます✨
主食(ごはん、パン、麺類など)を糖質オフや穀物配合にすると糖質や脂質の吸収を穏やかにします✨
栄養価 : エネルギー 350kcal タンパク質 23.7g 塩分2 g
ブロッコリーは野菜の中でもトップクラスの栄養素が含まれており、ビタミンB1 B2 K、C、E、葉酸
特にビタミンCはレモンの約2倍、カリウム、食物繊維などが豊富です。スルフォラファンという成分は抗がん作用が期待されています✨
疲労回復ビタミン ~ビタミンB1~
ビタミンB1(ビタミンB群は糖質、脂質、たんぱく質における「エネルギー代謝」に欠かせない栄養素)足りていますか?
不足すると・・・
食事から摂った糖質を効率よくエネルギーに変えることができず、食欲低下や疲れやすくなったりします。
春になると血流量が増えて交感神経が活発になり、日中の活動量が増えることでだるさの起因に。活動量が増えるとビタミンB群が失われやすいのでビタミンB群を意識して摂りましょう✨
文責:管理栄養士 齋藤