当院の基本情報
仙台市で呼吸器内科をお探しの方は当院へ
医院名称 | おきのメディカルクリニック |
---|---|
住所 |
〒984-0831 |
電話番号 | 022-352-3126 |
外来受付時間
午前/午後 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
8:30~12:15 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | - |
14:30~17:30 | ● | ● | - | ● | ● | - | - |
※ 日曜日・祝日は休診です。
※ 当院では中学生以上を診療しています。
当院の治療方針
地域の皆さんの
健康寿命を延ばすことを使命に
おきのメディカルクリニックは、2016年に仙台市若林区に開業した内科・呼吸器内科を専門とする医療機関です。
CTなど最新の医療設備を駆使し、病気の早期発見と早期治療に努め、地域の皆さんの健康寿命を延ばすことを使命としています。
私たちはスタッフ一人ひとりが技術力を磨き、常に最先端の情報をキャッチアップすることを大切にしています。地域社会に貢献するためには、院長を含めた全スタッフが協力し、クリニックをより良い方向に発展させる努力が必要です。私たちはその一員として、日々成長し、患者さんに最高の医療を提供するために努めています。
当院の診療科目
当院では中学生以上を診療しています
一般内科
内科では、高血圧、脂質異常症(高脂血症、高コレステロール血症)、糖尿病など生活習慣病、慢性の病気に対する治療と指導管理を行います。また、感冒やインフルエンザ、腹痛、胸痛など急性疾患の診断と治療も行っています。
呼吸器内科
呼吸器内科では、次のような症状・病気について診察を行っております。
長引くセキ/セキ喘息/気管支喘息/胸部X線以上/COPD(慢性気管支炎、肺気腫)/肺炎/急性気管支炎/肺がん
睡眠時無呼吸外来
いびきや日中の眠気が気になる方に睡眠時無呼吸の簡易検査を行うことができます。自宅で簡単にできる検査です。
検査の結果、中等症もしくは重症の睡眠時無呼吸症候群と診断された場合、当院でCPAP療法を行うことができます。
アレルギー科
アレルギー科では、アレルギー性鼻炎、花粉症、じんましんなど現代人を悩ませるアレルギー疾患を扱います。
スギ花粉症、ダニによるアレルギー性鼻炎を根治させるアレルゲン舌下免疫療法も行っています。
※ 現在、舌下免疫療法の薬が不足しております。事前にお問い合わせ下さい。
循環器内科
循環器内科では、高血圧、不整脈、安定狭心症、心筋梗塞慢性期などに対する診断および治療を行います。
心電図と24時間ホルター心電図による不整脈診断、血管年齢検査による動脈硬化症の判定が可能です。
放射線部門
当院では単純X線撮影装置、最新の16列マルチスライスCT(コンピューター断層撮影)装置を設置しています。
健診などで胸部X線の異常を指摘された方にはすぐにCTを撮影することができます。
検査部門
尿検査(定性)、血液検査(血球数、生化学13項目)を院内で実施し、特殊な採血は検査会社に外注します。
雇入時や定期の健康診断で行う採血であれば30分程度で結果が判明しますので、診断書を当日お渡しすることができます。
当院の特徴
呼吸器専門医、総合内科専門医による診療
当院の院長はこれまで、東北内の総合病院で14年間勤務し、呼吸器救急疾患、肺がん治療を始めさまざまな疾患の経験をつんできました。急性期病院では病態がすでに進行した状態の患者さんや重症患者さんを担当することが多く、進行重症化しないようにする患者管理と治療、病気の早期発見、病気の予防の大切さを改めて実感しました。
当院では専門の呼吸器内科分野だけでなく、内科全般の診療も行っています。「気になる症状があるけれど、かかりつけ医がいない」「健康診断で異常値を指摘されたが、何科に相談したらいいか分からない」などありましたら、気軽に当院を受診していただければと思います。20年以上の内科専門医としての経験、専門である呼吸器内科医としての技術を生かして、沖野を中心とする地域に貢献していきたいと考えております。
CT検査が受診当日も可能
健康診断の胸部X線写真で異常を指摘された方(異常影が見つかった方)は、CT検査を受けることが大切です。当院では最新の16列マルチスライスCT(コンピューター断層撮影)装置を設置しています。
受診当日でも予約なしでCTを撮影が可能です。胸部CTを撮影後は結果をすぐに説明させていただきます。はじめの診察から約1時間後にはほとんどの方が安心して帰宅されていきます。
診察は予約優先です
ご予約なしで直接来院された場合、待ち時間が長時間となることがあります。予めご了承ください。また「時間帯予約制」を採用しており、予約されていても診察まで平均約20分の院内待ち時間が発生する場合があります。
睡眠時無呼吸の検査と治療
睡眠時無呼吸外来では、睡眠中に呼吸が止まる『睡眠時無呼吸』やいびきの検査をして、治療が必要な人を診断します。
毎晩、いびきがうるさいと家族に言われる方や、寝ているときに呼吸が止まっていると家族に言われる方は一度ご相談ください。
CPAP療法にも対応
検査の結果、中等症から重症の睡眠時無呼吸が確認できた場合は、CPAP(シーパップ)療法をご案内いたします。睡眠中に、CPAP器械からホース、マスクを通して、空気を鼻から咽頭部へ送ります。閉塞した気道に空気で圧をかけることで、気道を広げます。
充実した医療設備
当院では各種検査機器を取り揃えております。健康診断や生活習慣病判定に必要な尿検査(定性)・血液検査は、約30分程度で結果が判明します。患者さんの待ち日数を少なくすることで、病気の早期発見・早期治療につなげます。
測定できる項目
- 血球数
- 肝機能(AST、ALT、γ-GTP)
- 尿酸
- 腎機能(BUN、Cre)
- 電解質(Na、K)
- 炎症マーカー(CRP)
- 血糖
- HbA1c など
※ その他の項目は院外で測定するため、結果判明まで数日程度、お待ちいただきます。
時間帯予約システムを導入・院内待ち時間を短縮
当院では患者さんの院内待ち時間を短縮し、利便性を向上させるために、時間帯予約制を採用しています。
(ご予約時:ご来院から診察まで平均約20分程度)
当院の時間帯予約について
当院は30分単位の時間帯予約制です。30分ごとに複数の患者様の予約を受け付け、その中でご来院順に診察を行います。そのため、ご予約されていても診察まで平均約20分の待ち時間が発生します。
初診の方へ/診療のながれ
1まずは事前予約から【予約優先制】
当院は予約優先制を採用しています。予約患者様を最優先で診察しますので、ご来院前に事前予約をお願いいたします。受診当日でも、予約枠の空きがあればご予約可能ですので、来院前にご連絡頂ければ幸いです。
ネット予約、窓口での予約、電話予約のいずれも可能です。ただし、発熱外来、コロナやインフルエンザの検査、健康診断、各種ワクチンは【電話予約のみ】となります。
ご来院時の注意事項
ご予約なしで直接来院された場合、待ち時間が長時間となることがあります。予めご了承ください。また「時間帯予約制」を採用しており、予約されていても診察まで平均約20分の院内待ち時間が発生します。
2受付・待合室で待機
受付時間前にいらした場合は、カウンター上にある紙にお名前を書いてからお待ちください。順番に受付いたします。お待ちの間はテレビや雑誌をみてお過ごしください。(受付番号順にお呼びします。)
待合室の様子
中待合室
看護師がお名前をお呼びしますので、待合室から中待合室に移動をお願いします。看護師が病状を確認します。
中待合室にはテレビがあり、壁には院長の専門医や医学博士の資格証を掲示しております。
また、アレルギーや喘息、睡眠時無呼吸症候群などに関するパンフレットを置いていますので、ご自由にご覧になってお待ちください。中待合室の奥右手にトイレがあります。女性専用トイレと多目的トイレの2つがあります。
3診察・問診
医師が一人ずつ患者さんをお呼びしますので、診察室にお入りください。(診察室のドアは横開きになっており、半自動で閉まります。)
診察室に入りましたら、まずは問診を行います。気になる症状やお悩みを教えてください。
診察の結果、必要に応じて点滴の処置や、精密検査(レントゲン撮影、またはCT撮影)をご案内させていただく場合があります。
4点滴処置・各種検査
診察の結果、必要な方に点滴を行います。処置室のベッドまたはリクライニングチェアーでお休みいただき、看護師が点滴を行います。診察の結果、必要な方にレントゲン撮影、またはCT撮影を行います。
処置室
検査室/レントゲン・CT完備
5診察・検査結果
検査設備が整った当院では、健康診断や生活習慣病判定に必要な血液検査の結果が、採血から約30分後に判明します。
検査結果を患者様に共有し、治療が必要な場合は治療計画をお伝えいたします。
検査結果でわからないことや不安なことがありましたら、医師に遠慮なくご相談ください。
5お会計・次回のご予約
診療が終わったら、待合室でお待ちください。受付スタッフが患者さんをお呼びしますので、お会計をしていただき終了となります。
患者さんのご希望に合わせて、窓口で次回のご予約をお取りできます。後日、お電話での予約やネット予約をご活用していただいても構いません。
受診後、気になることや不安なことがありましたら、遠慮なく当院へご連絡ください。本日はご来院いただきありがとうございました。お大事になさってください。
診療報酬改定に関する掲示
2024 年 6 月 1 日より診療報酬の改訂につき、窓口負担が変更となります。
明細書発行体制等加算について
当院では医療の透明化や患者様への情報提供を積極的に推進していく観点から、領収書発行の際、個別の診療報酬の算定項目の分かる明細書を無料で発行しております。明細書には使用した薬剤名や行われた検査名が記載されます。明細書の発行を希望されない方は、受付へその旨をお申し出ください。
医療情報取得加算について
当院はオンライン資格確認システム導入の原則義務化を踏まえ、当該システムを導入している保険医療機関となります。 マイナ保険証等の利用を通じて診療情報を取得・活用することにより、質の高い医療の提供に努めています。正確な情報を取得・活用する為、マイナ保険証の利用にご協力をお願いいたします。
公費負担受給者証については、マイナンバーカードでは確認できませんので、必ず原本をお持ちください。
一般名処方加算について
当院では後発医薬品の使用促進を図るとともに、医薬品の安定供給に向けた取り組みなどを実施しています。そのなかで、当院では後発医薬品のある医薬品について、特定の商品名ではなく薬剤の成分をもとにした一般名処方を行う場合があります。一般名処方によって特定の医薬品の供給が不足した場合でも、患者さんに必要な医薬品が提供しやすくなります。(一般名処方とは、お薬の商品名ではなくお薬の有効成分を処方せんに記載することです。)
生活習慣病管理料について
高血圧症、脂質異常症、糖尿病に関して、療養指導に同意した患者さんが対象です。
年々増加する生活習慣病対策の一環として、厚労省は令和6年6月1日に診療報酬を改定し、これまで診療所で算定してきた『特定疾患管理料』を廃止し、個人に応じた療養計画に基づきより専門的・総合的な治療管理を行う『生活習慣 病管理料』へ移行するよう指示がありました。
本改定に伴い、令和6年6月1日から厚労省の指針通り、高血圧・脂質異常症・糖尿病のいずれかを主病名とする患者さんで、『特定疾患管理料』を算定していた方は、『生活習慣病管理料』へと移行します。
この度の改定によって、患者さんには個々に応じた目標設定、血圧や体重、食事、運動に関する具体的な指導内容、検 査結果を記載した『療養計画書』へ初回だけ署名をいただく必要がありますので、ご協力のほどよろしくお願いします。 患者さんの状態に応じ、医師の判断のもと、リフィル処方や28日以上の長期の投薬を行う場合がございます。
医療 DX 推進体制整備加算について
当院は医療 DX を通じた質の高い診療提供を目指しております。
・オンライン資格確認等システムによる取得した医療情報等を活用して診療を実施しております。
・マイナ保険証利用を促進するなど、医療 DX を通じて質の高い医療を提供できるよう取り組んでおります。
・電子処方箋の発行や電子カルテ情報共有サービスなどの医療 DX にかかる取組を実施してまいります。(今後導入予定です。)
外来感染対策向上加算について
当院では感染管理者である院長が中心となり、「感染防止対策指針」及び「手順書」を定め、従業員全員で院内感染対策を推進します。
・院内感染対策の基本的な考え方や関連知識の習得を目的に研修会を定期的に実施します。
・抗菌薬については厚生労働省のガイダンスに則り、適正に使用いたします。
・感染対策に関して基幹病院と連携体制を構築し、定期的に必要な情報提供やアドバイスを受け院内感染対策の向上に努めます。
・受診歴の有無に関わらず、発熱その他感染症を疑わせるような症状を呈する患者さんの受け入れを行います。
-
アレルギー舌下免疫療法
当院ではスギおよびダニ抗原に対するアレルギー性鼻炎舌下免疫療法を実施しております。 詳細は院長にお尋ねください。