HOME > 診療科目 > 検査部門
内科では、高血圧、脂質異常症(高脂血症、高コレステロール血症)、糖尿病など生活習慣病、慢性の病気に対する治療と指導管理を行います。また、感冒やインフルエンザ、腹痛、胸痛など急性疾患の診断と治療も行っています。
呼吸器内科では、次のような症状、病気について診察を行っております。長引くセキ、セキ喘息、気管支喘息、胸部X線異常、COPD(慢性気管支炎、肺気腫)、肺炎、急性気管支炎、肺がん。
タバコほど人に有害であることが科学的に証明されている物質はありません。タバコが止められないニコチン依存症の方は、健康保険が適用される禁煙治療を受けることができます。現在タバコを吸われている方は、是非禁煙に挑戦しましょう。
いびきや日中の眠気が気になる方に睡眠時無呼吸の簡易検査を行うことができます。自宅で簡単にできる検査ですので、一度調べてみてはいかがでしょうか。検査の結果、中等症もしくは重症の睡眠時無呼吸症候群と診断された場合、CPAP 療法を当院で行うことができます。
アレルギー科では、アレルギー性鼻炎、花粉症、じんましんなど現代人を悩ませるアレルギー疾患を扱います。症状のある方には内服薬、点鼻薬、点眼薬、軟膏、注射で治療を行います。また、スギ花粉症、ダニによるアレルギー性鼻炎を根治させるアレルゲン舌下免疫療法も行っています。
循環器内科では、高血圧、不整脈、安定狭心症、心筋梗塞慢性期などに対する診断および治療を行います。心電図と24時間ホルター心電図による不整脈診断、血管年齢検査による動脈硬化症の判定が可能です。
当院では単純X線撮影装置、最新の16列マルチスライスCT(コンピューター断層撮影)装置を設置しています。健診などで胸部X線の異常を指摘された方にはすぐにCTを撮影することができます。
尿検査(定性)、血液検査(血球数、生化学13項目)を院内で実施し、特殊な採血は検査会社に外注します。 雇入時や定期の健康診断で行う採血であれば30分程度で結果が判明しますので、診断書を当日お渡しすることができます。